CP3x3 SUMMER TOURNAMENT 観戦 ビギナーズカップ申し込みに関して
今年の9月19日に閉園となるスポーツパークTOKYO SPORT PLAY GROUND センターポールでは、OPENから東京でのパラスポーツのコミュニティとして多くの方にパラスポーツの体験、コンテンツを提供してまいりました。 そのTOKYO SPORT PLAY...
パラリンピック、車椅子レンタル、パラアスリート講師派遣、パラスポーツイベント
ボールと車いす、プレイと操作が一体になった車いすバスケットボール、激しくぶつかり合う車いすラグビー、聴覚を研ぎ澄ましてプレーを行うゴールボール。緻密な計算と技術が必要なボッチャ。
パラスポーツは、どの競技も魅力に溢れています。
実際に体験することや選手と接することで、その魅力に気が付く方も多くいらっしゃいますが、その一方で未だ届いていない人も多いと感じることもあります。
もっと知ってもらうためにセンターポールでは「パラスポーツを通じて障害理解を広げ、深める」ことをミッションとして掲げています。
このミッションを達成するためには、パラアスリートがもっと社会に出て発信していく必要があります。
そのための具体的な方策としてセンターポールでは3つの柱を建てています。
私たちは教育機関や企業に対して、パラスポーツを通じて障害理解を促進する学びを提供します。
私たちは地域社会に対して、障がいの有無に関わらずに交流できるコミュニティを提供します。
私たちはパラアスリートに対して、競技環境の整備や活動情報発信の支援を行います。
今後、パラスポーツの環境、パラアスリートを取り巻く環境が整い、パラスポーツが身近に、多くの方に届くようになればパラスポーツの認知度向上だけではなく、スポーツをしていなかった障害を持つ方もスポーツをきっかけに外に出るかも知しれません。
多くの方に気づきと学びを提供することで変わる人生もあります。
もちろん、私たちセンターポールだけでは、達成はできません。そのためパートナーとして共に皆様と共生社会の実現に向けて活動を行っていただきたいと思っています。